さあ、晴家村恒例の夏休み企画のサマーキャンプ!
今年は川遊びと森遊びの2日間です。
初日
川遊び!トイレも駐車場も遊具もある公園で涼しく川遊びします!
※[渓流釣りをご希望の方は別途遊漁券が必要になります。]
2日目
涼しい森で、きらめ樹皮むき間伐体験
キャンプ用具のない方でも、テントやバーベキュー用具など全て村に揃っているので、手ぶらで楽しめます。
築200年の古民家で寝るのもあり、テントで寝るのもあり!夜はキャンプファイアー!BBQ!
【日程】8月11日〜12日
前乗り、居残り希望者さんははコメント願います。
【集合場所】JR身延線
下部温泉駅
(宿泊は晴家村キャンプ場)
【集合時間】11日午前10時
【参加費】大人6000縁
子ども3000縁(未就学児無料)
※宿泊プラス2食付き (12日朝食 昼食)
一日のみのご参加は3500縁です。
【持ち物】11日昼のお弁当
水着やお泊りセットなど
※11日の夜はみんなでバーベキューをしますので、食材持ち寄り下さい。晴家村ではジビエ肉(鹿、猪)のバーベキューをご用意する予定です。
12日のご飯は村で食材をご用意します。みんなで調理して楽しみましょう!
☆晴家村ってなに?☆
「みらいの子供たちのために」をスローガンに、2011年から山梨県身延町の山奥で始まった「みんなの手による村作り活動」
2018年7月
晴家村キャンプ場オープン。
5万坪以上の敷地を舞台に、まだまだ開拓は続きます。
近隣には蛍が多く生息し、夏には国蝶の「オオムラサキ」が舞う、そんなひっそりとした山の中。
晴家村公式HP:http://www.hallelujah-village.com/
HP,FaceBookでは開拓隊員募集、随時告知しています。
お問い合わせ
晴家村 050-3579-2619 吉原
さあ、いよいよ工房の工事再開!
今回も夢工房代表の野々村誠司さんを講師に迎えて、軒と扉作りのワークショップです。
山梨きらめ樹工房第一号となるkaeru工房
先日、7月16日にはカナダ製ノルウッド社の製材機が組立完了、試運転もバッチリで、いよいよ稼働間近‼️
今後、丸太を製材、加工して様々な材をを生産して、コテージやウッドデッキ作りなどのワークショップを行います。
先ずは工房を快適に作りましょう。
kaeru工房はまだまだ外壁も途中、内装に至っては手付かずの状態です。
みんなで製材や加工を学びながら、工房を仕上げてスキルアップ‼️
機械の使い方を覚えたら、製品となる建材の加工なども出来て、きらめ樹工房として仕事を生む事も視野に入れています。
さあ、先ずは見学がてら工房作りにご参加下さいませ😊
日時
7月21日〜7月22日
朝8時集合
夕方5時頃解散予定
※暑さの為、工房に日が当たらない午前中に作業を進める為、早めのスタートです。昼休みを2時まで取ります。
持ち物 :軍手
あればインパクトドライバーなど、お弁当、飲み物、汗拭きタオル、着替えのシャツなど
(帰りに村から10分の温泉に入る方は支度を)
参加費
1000縁/一日
晴家村にお泊りの方 一泊1500縁
(築200年の古民家で雑魚寝)
講師 夢工房 @野々村
誠司
場所
山梨県南巨摩郡身延町三澤3626
*工事の為、日曜日以外は久那土方面から通行止めがあります。
市ノ瀬駅経由のルートを晴家村ホームページでご確認ください。
hallelujah-village.com
✨🌲きらめ樹 KAERU工房
工事〜お手伝いさん大募集!!🐸🏡
~天然国産木材の製材/加工所になる工房を一緒に建ててみませんか~
(※DIY未経験の方にも、スキルに応じた作業を割り振ります。ワイワイ楽しみながら小屋づくりしましょ~♪)
☆☆☆こんな人におススメ☆☆☆
・セルフビルドやDIYのスキルを身に付けたい方。
・持続可能的(サステイナブル)な暮らしにシフトしたい方。
・環境保護/森林ボランティア活動をしたい方。
・そんな崇高な理念などないけど、街遊びに飽きた方w
・もちろん女性や未経験者、現役大工さんも大歓迎です。
👷♀️👷♀️👷♀️👷♀️👷♀️👷♀️👷♀️👷♀️👷♀️
[今回の工事内容]
丸かべ君の外壁取り付けの続きです。
他に、製材機の搬入・木材加工機の移動です。
[日時]
7/7(土) 7/8(日)
8:00~18:00
※1.パラソル村長とぱそけんは、夏は昼間暑くて作業ができないので、早朝入りして、昼間はゆっくり休みます。
夕方までの作業になります。
※2.途中からの参加も可能です♪
見学のみもOK、一緒にお茶しましょ~。
[場所]
晴家村 Kaeru工房
山梨県南巨摩郡身延町三澤3626
(※場所はナビやマップで正確に表示されません。下記ホームページよりアクセス方法をご確認ください。)
https://www.hallelujah-village.com/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9access/
[参加費]
無料
[持ち物]
お昼ごはんは、お弁当持参でお願い致します。
他に、軍手・作業しやすい服装・スニーカーや地下足袋のような動きやすい靴
※作業終わりに近くのつむぎの湯に行くことが多いので、温泉でのほほ~んとしたい方は着替えも。
🍀🍀🍀🍀💁♂️💁♂️💁♂️💁♂️💁♂️💁♂️💁♂️
【お泊まり参加】
晴家村の古民家に泊まって、焚き火を楽しめます。
希望者さんは、寝袋などあればご持参下さい。
貸し毛布有り。
夜は焚き火で、村づくり&きらめ樹ディスカッション
みんなで語り合いましょう!
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
【きらめ樹 KAERU工房】
山梨県第1号となる「きらめ樹工房」として
夏までの正規稼働を目指して現在建設中の工房。
みんなで作り上げていく進化する工房【KAERU工房】
コンセプトは
「暮らしを変える 森へ帰る 未来を変える」
です。
さあ、みんな森へ帰ろう!
----------------------------------------------
参加をご希望の方は、当日の人数を把握したいので「参加ボタン」をポチっとよろしくお願い致します😉
👇👇👇晴家村ホームページはこちら
hallelujah-village.com
△YAMA-VILLA-KI△
【晴家村開村記念祭】
ついに開村‼︎
晴家村キャンプ場オープンのお祭りです。
2011年から【現住所非公開】のまま、
荒れ果てた山を開拓し続けて丸7年。
村の歴史に残る記念すべき第1章の幕開けです。
晴家村 山を開きます。
そして、みんなで山の神に感謝を捧げる祭をします。
まだまだ未完成な晴家村ですが、さらに開拓を進めてみなさんと一緒に成長していきたいと思います。
------------------------------------------------------
2018 7/1 (SUN)
GATE OPEN:9:00
■入場料:大人 1000援
※18才以下無料
■駐車場1台 1000援
<出演>
及川禅
古関観音太鼓(身延町)
☆マーレーズ☆
内田ボブ
<祝辞>
山梨県会議員 望月としき
※敬称略
<TIME TABLE>
10:00-11:00 及川禅
11:00-12:00 山開き儀式 開村の挨拶 祝辞
12:00-13:00 古関観音太鼓(身延町)
13:30-14:30 ☆マーレーズ☆
15:00-16:20 内田ボブ
△SHOP△
いでまい食堂
忘我屋
brue lotus
ヨイアサー屋(市川三郷町)
yggpranks
ソラノモリSayuRi
World Cafe Guest House (富士川町)
☆晴家村ってなに?☆
「みらいの子供たちのために」をスローガンに、2011年から山梨県身延町の山奥で始まった「みんなの手による村作り活動」
5万坪以上の敷地を舞台に、まだまだ開拓は続きます。
近隣には蛍が多く生息し、夏には国蝶の「オオムラサキ」が舞う、そんなひっそりとした山の中。
2018年キャンプ場として開村
晴家村公式HP:http://www.hallelujah-village.com/
HP,FaceBookでは開拓隊員募集、随時告知しています。
✨🌲きらめ樹 KAERU工房
工事〜お手伝いさん大募集!!🐸🏡
~天然国産木材の製材/加工所になる工房を一緒に建ててみませんか~
今後の村づくりに欠かせない様々な建築の材料を生み出す工房をみんなで建てちゃいます!
整地、開墾に続く、5万坪の村づくり企画の第2ステップ!✌️✌️✌️
ワクワクしたい方
楽しく作業したい方、
是非よろしくお願い致します!
👷♂️👷♂️👷♂️👷♂️👷♂️👷♂️👷♂️👷♂️
10時頃からお弁当持参で来れる方、夕方までの作業で、ボランティア代3000円です。
1日のみの参加も可能です。
2日間ですと6000円になります。
サッシの掃除の他にも簡単な作業をお願いする事になると思います。
興味のある方、コメントお願い致します!
※ボランティアさん定員オーバーの場合は先着順になります。
👷♀️👷♀️👷♀️👷♀️👷♀️👷♀️👷♀️👷♀️👷♀️
[日時]
5/12(土) 5/13(日)
8:00 集合 17:00
作業終了
※途中からの参加も可能です♪
[場所]
山梨県南巨摩郡身延町三澤3626
(※場所はナビやマップで正確に表示されません。
参加ご希望で晴家村の場所が解らない方は、直接場所をお知らせしますので、コメントして下さい)
[講師]
夢工房代表
野々村誠司さん
https://www.facebook.com/100002312424832
[持ち物]
お弁当、軍手、作業しやすい服装、スニーカーや地下足袋のような動きやすい靴
※作業終わりに近くのつむぎの湯に行くことが多いので、温泉でのほほ~んとしたい方は着替えも。
[工事予定]
外壁作成・取り付け
窓ガラス取り付け
🍀🍀🍀🍀💁♂️💁♂️💁♂️💁♂️💁♂️💁♂️💁♂️
【お泊まり参加】
晴家村の古民家に泊まって、焚き火を楽しめます。
希望者さんは、寝袋などあればご持参下さい。
貸し毛布有り。
夜は焚き火で、村づくり&きらめ樹ディスカッション
みんなで語り合いましょう!
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
【きらめ樹 KAERU工房】
山梨県第1号となる「きらめ樹工房」として
夏までの正規稼働を目指して現在建設中の工房。
みんなで作り上げていく進化する工房【KAERU工房】
コンセプトは
「暮らしを変える 森へ帰る 未来を変える」
です。
さあ、みんな森へ帰ろう!
☆☆☆こんな人におススメ☆☆☆
・セルフビルドやDIYのスキルを身に付けたい方。
・持続可能的(サステイナブル)な暮らしにシフトしたい方。
・環境保護/森林ボランティア活動をしたい方。
・そんな崇高な理念などないけど、街遊びに飽きた方w
・もちろん女性や未経験者、現役大工さんも大歓迎です。
(※高所作業等は危険を伴いますので、スキルに応じた作業を割り振ります。ワイワイ楽しみながら小屋づくりしましょ~♪)
参加をご希望の方は、当日の人数を把握したいので「参加ボタン」をポチっとよろしくお願い致します😉
GWタケノコ堀リデー
今年もこの季節がやって来ました‼️
新緑の季節、晴家村で季節の恵みを満喫しましょう‼️
[期間:5月3日〜6日]
5月4日 山菜採り&巨石探検ツアー 10:00~16:20
5月5日 タケノコ堀リデー&山菜タケノコクッキング 10:00~16:20
※午後に竹林の消火訓練をやります。
5月6日片付け&チルアウト 10:00~16:20
最終日はのんびりと過ごせます(*´ω`*)
🍀🍀🍀
※5月3日は準備です(お手伝いさんは3日から可)
場所 山梨県身延町
#晴家村
※初めて参加の方は参加申し込みフォームにて、アクセスマップ必要欄にチェックをいれて下さい。
案内の地図をメールにてお送りします。
参加費1日当たり1500援
全日通し3000援
古民家宿泊 雑魚寝
1000援/1泊(毛布あり)
キャンプイン
テント1張1000援3泊まで
⛺️⛺️⛺️⛺️
バーベキューをする方は食材持参してくださいネ❗️
道具は村にあります👌👌👌
🏠🏠🏠🏠🏠
※古民家雑魚寝の方は寝袋などご持参ください
「「「「「「「「「「
3日.4日.5日の夜は焚火ナイト‼️で楽しみましょう🎵
⛱djする方はCDJかPCなどと音源をご持参ください⛱
5月ですが、朝夕は冷え込みますので、ご宿泊の方は暖かい服装をご用意下さい。
きらめ樹伐採体験会
※初心者でも参加できます。
「「「「「「「「「「「「「「「「
今年の山初めに晴家村で伐採体験しませんか?
きらめ樹した森で、チェーンソーを使った伐採のトレーニング会を開催します。
軽くなったきらめ樹材の伐採のコツ、チェーンソーワークの基本など、1日しっかり学びましょう!
NPO法人 森の蘇りから講師をお招きして、女性でも安全に疲れない、きらめ樹の全国共通のフォームを伝授いたします。
「「「「「「「「「「「「「「「「「
<お申し込み>
保険の都合上、4月5日までに
氏名・住所・電話・生年月日・緊急連絡先を
下記アドレスへメールお願いいたします。
開催場所:山梨県南巨摩郡身延町晴家村
集合場所:JR身延線 久那土駅
集合時間:9:40
定員:12名
参加費:3500円 別途保険料500円
持ち物:お弁当、飲み物、帽子、タオル、軍手、保険証
服装は、森で作業しやすい服と靴でご参加ください。
お申込み・お問い合わせ先:森の蘇り山梨支部 上鶴
090-1105-2788
chibiyori★gmail.com
★を@に直してお送りください!
築200年の古民家でお花見 お話会と巨石探検ツアー!
日時 4/8(日)
場所 晴家村
お花見しながら「きらめ樹お話し会」
午後は「巨石探検」
前夜祭 夜桜chill out 夜桜見物と音楽 焚火 BBQ
dj プレイヤーは参加者から
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌛🌛🌛🌛🌛🌛🌛
10時 きらめ樹お話会
12時 持ち寄り&みんなで料理
14時 巨石探検出発
いよいよ春
晴家村の古民家の見事な桜を愛でながら
きらめ樹お話会を開催します。
午後からは森を歩き、秘密の超パワースポット【巨石】までの探検ツアーをします。
参加費 1500縁
子供も参加可能
参加をご希望の方は、下記「お問い合わせフォーム」より、
お名前・参加人数と、メッセージ欄に「4/8 お花見 参加希望」と
ご明記の上お申込みお願い致します。
楽園づくり 工房を作ろう!きらめ樹 Kaeru工房 工事〜④
✨🌲きらめ樹 KAERU工房 工事〜お手伝いさん大募集!!🐸🏡
~天然国産木材の製材/加工所になるプレハブ小屋を一緒に建ててみませんか~
[日時]
4/1(日)
8:00 集合 17:00 作業終了
※途中からの参加も可能です♪
[場所]
晴家村 きらめ樹KAERU工房
山梨県南巨摩郡身延町三澤3626
(※場所はナビやマップでも表示されません。晴家村の場所が解らない方は、メールで直接場所をお知らせします)
[講師]
夢工房代表 野々村誠司さん
https://www.facebook.com/100002312424832
☆☆☆こんな人におススメ☆☆☆
・セルフビルドやDIYのスキルを身に付けたい方。
・持続可能的(サステイナブル)な暮らしにシフトしたい方。
・環境保護/森林ボランティア活動をしたい方。
・そんな崇高な理念などないけど、街遊びに飽きた方w
・もちろん女性や未経験者、現役大工さんも大歓迎です。
(※高所作業等は危険を伴いますので、スキルに応じた作業を割り振ります。ワイワイ楽しみながら小屋づくりしましょ~♪)
[持ち物]
お弁当、軍手、作業しやすい服装、スニーカーや地下足袋のような動きやすい靴
※作業終わりに近くのつむぎの湯に行くことが多いので、温泉でのほほ~んとしたい方は着替えも。
[工事予定]
屋根工事(浪板・棟カバーの打ち付け)
【きらめ樹KAERU工房】
山梨県第1号となる「きらめ樹工房」として
夏までの正規稼働を目指して現在建設中の工房。
みんなで作り上げていく進化する工房【KAERU工房】
コンセプトは
「暮らしを変える 森へ帰る 未来を変える」 です。
さあ、みんな森へ帰ろう!
参加をご希望の方は、下記「お問い合わせフォーム」より、
お名前・参加人数と、メッセージ欄に「4/1 きらめ樹 Kaeru工房工事 参加希望」と
ご明記の上お申込みお願い致します。
日時:12月17日(日曜日)
場所:新宿 BE-WAVE(B1階)http://www.be-wave.co.jp/
時間:19:30-23:00ごろ
参加費 1500援(未来村民:1000援 晴家村に行
今年の締めに思いっきり飲んで楽しむ望年会!
どなたでも参加できます!
晴家族のみなさま、未来村民のみなさま、晴家村の大望年
お祭りのムービーを見ながら思い出話をしたり、未来の計
☆映画上映☆
PLANET-CAMP 2017 オフィシャルムービー
☆DJ☆
KGee
★投げ銭☆LIVE★
バケツドラマーMASA
△LIGHTING△
秋澤 湖
yggpranks
△DECO△
サイケ師
19:30-開場
19:30-20:30 DJ: KGee
20:30-22:00 PLANET-CAMP 2017 映画上映会
22:00-23:00 投げ銭LIVE: バケツドラ
【満員御礼!】ありがとうございます!!
駐車場台数満車のためお申し込みを締め切らせて頂きます!
支援アーティスト、支援SHOP,支援スタッフ、すべての支援者様に感謝いたします。
晴家村=開拓☆きらめ樹サマーキャンプ
日時:8月11日~8月14日(期間中何日でも参加可能)
場所:晴家村
参加費11日~13日:2000援
※きらめ樹ワーク代(別途一人2000円/1家族2世代まで2500円)
☆14日昼 フリーソーメン(流しそうめん)
古民家雑魚寝:1泊1000援(子供無料)
テント無料
今年も晴家村の夏休み開拓キャンプの季節です!!
今年は最終日の14日に「きらめ樹キャラバン」が村に来て、ヒノキ、杉の皮むき間伐ワークショップを行います。
みなさまよろしくお願いします!!
国土の7割を占める森林。
日本は世界第2位の森林大国です。
そのうち人工林は約7割、いま人の手入れを待っています。
いっぽう、世界では原生林が凄まじいスピードで消失しています。
それらを輸入しているのは、私たち日本人です。
木材自給率わずか2割、世界第3位の木材輸入国の日本。
自分たちの森は手つかずのまま、
世界の森は毎分東京ドーム2個分失われている現実、、、
今、日本に眠る人工林に手をいれ
間引きした細い木を使うことで
これらの問題解決の糸口を見つけます。
☆きらめ樹とは☆
おとなもこどもも、誰でも主役になれる森の手入れ方法。
一定のルールに従って、間引きする樹を選び、夏の間に皮をむきます。
皮をむくことで、樹は自然に乾燥を始め
ゆっくりと葉を落とすことで周りに光を入れていきます。
500年後の森をつくる第1歩を踏み出すべく、
みなさんと一緒にスタートラインに立ちます。
晴家村づくり実行委員会
NPO法人森の蘇り
http://mori-no-yomigaeri.jimdo.com/
産業観光56回 「晴家村でタケノコ堀リデー」
5月5日(火曜日)こどもの日
9:00~13:00(雨天決行)
◎タケノコ堀り
晴家村の広大な森林でタケノコ堀リデーを楽しみましょう♪
晴家村の森林を散策しながら、竹林で孟宗竹を掘ります。
森林浴をしながら、よもぎ、ワラビ、などの山菜を見つけて森の魅力に触れあいます。
吉原夫妻が築150年以上の古民家で、都会人に田舎暮らしや「未来の子どもたちのために」と活動する状況について伺い、感動をともにしませんか?
◎昼食と意見交換会
タケノコご飯をいただきながら、盛りだくさんのお話合いを!
◎参加費: 2,300円(昼食代、孟宗竹1本、事務資料代、団体行動傷害保険料)
お子様(小学生以下)1,000円
◎昼食: タケノコご飯、煮物など
◎会場: 身延町三澤 晴家村の山林
◎持ち物: ビニール袋、軍手、長靴、お好きな飲み物入りの水筒も!
◎募集: 先着30人(お申し込み後にご都合悪くなった方は、お知り合いをお誘い願います。)
◎集合: つむぎの湯 六郷 8:30時間厳守
http://www.tsumugi-spa.com/(つむぎの湯)
☆キャンパスネット連携講座ですので4単位を取得できます
後援:身延町、山梨日日新聞、鰍沢法人会、NPO富士川・夢・未来、エコふじかわ
協力:山梨県(峡南林務事務所)、山梨県立大学地域研究交流センター、山梨学院大学、山梨大学、富士川地域・身延線沿線観光振興協議会
共催:いきいき村 http://ikiiki-mura.seesaa.net/
晴家村 http://www.hallelujah-village.com/
GW開拓キャンプin晴家村
GW中の5月1日から5月6日まで
(開拓キャンプです。1日のみの参加も可能です。)
参加費無料!
大自然の中で晴家村の開拓をしましょう!
キャンプインが基本です。飲食は基本は各自になります。
近くにスーパーもあります。
多少の軽食やおやつのサービスあり
タケノコ堀りも出来ます。
山菜取り出来ます。
◎古民家雑魚寝1泊500援15名まで
晴風~お花見&自然散策
参加費無料!!!!
日時:4月19日(日曜日)
場所:晴家村
みなさん、春です!桜です!!もちろんお花見です!
今回は、みなさんとのんびり過ごすお花見会です。
みんなでお酒やお料理を持ち寄ってお花見しましょう。
晴家村の場所を知っている方はお気軽に参加出来ます。
※はじめての方はお問合せ下さい。。。
☆参加の方はお料理1品持ち寄り
☆飲食持参
☆音楽は適当にみんなで交代で流す
☆山菜探検隊
☆竹で遊ぼう
☆焚き火
☆軍手持参
前日宿泊(古民家雑魚寝)500援(要予約)
光臨~CALL'IN~vol.3 Facebook
3.21~3.22/2015
It gathers and carries out here and celebrates advent of God by prayer of the soul by persons' sound and dance.
The charge on the day is 2000 援
You are free to bring your own food and drink as well as setting up stalls.
Parking is limited to 30 cars.
For volunteers, willing to help set up everything the day before, there is no charge.
We are most grateful to those who contribute to the festival and Hallelujah!